朝から都内での打ち合わせがあり、その帰り道。
連日、テレビのニュースでも取り上げられていた、勝浦のビッグひな祭りを覗いてきました。案の定、平日にも関わらず、多くの人が来ていましたので、1枚だけ撮って退散。
約1800体の雛人形も凄かったのですが、現地で気になったのは、周囲の人たちが向けるスマホでした。笑
写真で見ると、新旧や機種によって色味が違いますね。ipadの色再現性が良さそうでした。
「今の時代だなぁ」なんて思いながら、スマホの色味を一緒に撮ることの方が、私の中では意味があるものとなりました。
そして、駐車場からビッグひな祭りの会場までの道中、久しぶりに感覚的にシャッターを切ってみました。歩きながら気になった瞬間、シャッターを切る感覚。
窓越しにこちらを見ている有名人の方々?
ビッグひな祭りより、むしろこちらの方が興味がそそられました。笑
玄関先に置かれたパイプ椅子。恐らく、ご老人の休憩用でしょうか。
パッチワークの小屋。まだ使われている小屋なのかな?
小さな町の人々の暮らしの息遣いを感じる事ができ、来てよかったです。